ELITE STYLE エリートスタイル に関する詐欺被害トラブル情報
業者名 | 株式会社プライム |
---|---|
サイト名 | ELITE STYLE エリートスタイル |
代表者 | 古日山 真悟 |
住所 | 東京都千代田区東神田1-2-2 |
電話番号 | 03-4531-6646 0345316646 |
URL | https://elite-style2020.com/ |
※削除依頼に関しては、お問い合わせフォームから削除依頼を申請することができます。
業者名 | 株式会社プライム |
---|---|
サイト名 | ELITE STYLE エリートスタイル |
代表者 | 古日山 真悟 |
住所 | 東京都千代田区東神田1-2-2 |
電話番号 | 03-4531-6646 0345316646 |
URL | https://elite-style2020.com/ |
Copyright (C) 2023 詐欺被害対策ナビ All Rights Reserved.
詳しい情報ありませんか?
悪徳業者でしょ。エリートスタイルここの住所秘書箱
副業系の詐欺?
今ツール代のとこで迷ってます。
マガジン代7000円←払いました。
実際に副業する為のツール代
稼ぎたいランクによって7万〜200万ぐらいかかるみたいですが、やっぱ詐欺ですかねー?
詐欺ならこんなに長く営業出来ないと思いますよ。
稼げている人がいるから成り立っているんでしょう。
個人的に諸事情があり怪しいとわかってて敢えて実際に登録して
7000円支払い登録してその後の流れを確認しました。
以下、私がやり取りした範囲で判明している事実を投稿します。
結論から
「一般的な意味で限りなく詐欺に近い」
根拠
①7000円の支払いで登録ができて色々な副業が紹介してもらえるような広告表示をしておきながら実際にはその後数十万円~100万を超える先払いを誘導する所謂バックエンドオファーである事。
②ちなみに最初に払った7000円でさえ返金されません。
これは電子書籍を購入したという扱いという事。
③マガジンを7000円で購入→実際に電話がかかってきてこちらの収入や貯金額、そしてクレカ枠を執拗に確認したあと高額プランを案内
(転売以外の案件は一切紹介してこない)
最後に「限りなく詐欺」と記述してるのは私は実際に高額費用を払って実践してないから。
ただ広告に虚偽がある時点で察する事ができますよね。
この案件に限らず「たとえ少額であっても最初にお金を払う」という時点でおかしいという事ですね。
皆さん、良く考えてみましょう。そんな簡単に稼げるシステムがあるなら、自分達で人員を集めてやるでしょう。
わざわざ見ず知らずの人に売る手間なんてかけますか?
ネットで良い口コミを見かけますが、同じような作りのサイトに同じような内容の口コミ。ほぼ自演てしょうね。
誰でも楽に、簡単に稼ぎたいと思いますが、こういったモノはそういった人の心理をついてきます。
100%絶対詐欺だとは言い切れませんが、ちょっと立ち止まって根本を考えてみましょう。
完全に悪徳業者でした(+_+)
簡単に稼げるっていうのは危険ですよね。
完全に悪徳詐欺でした
ツールとパソコンといいまともに動かないポンコツの古いパソコン
1ヶ月で元が取れると言いながら
1ヵ月で100分の1も元が取れず時間だけが無駄でした。
文句を言ったときのお約束の返答はこれです。
物販は時間がかかります。と言ったでしょ?
いずれ稼げる様になると言って諦めさせるパターンです。
最初と契約後で言うことが180度変わります。
というのも契約書に返金額が契約金-2万円×使った日数と書いてあり、万が一のために返金できる額も少なくできる保険をかけてます。
もちろん理論上では悪質な契約ということで消費者契約法で無効にできるのですが、この手に強い弁護士じゃないと現実的には難しいので、高額なお金がかかります。
これで泣き寝入りさせるんです。